心機一転
今年に入ってから当サークルバルキアは過去3年分描いた107体分のロボをまとめた画集を2冊に分けて出していたのですよ。
初期から買って頂いている仏心に溢れた方からしてみれば過去の焼き直しで小銭を稼ごうとは随分なご身分ですねと思われたやもしれませんが
言ってみればこれはあれです交通整理です。
自分がこれまで出したロボの一通りの情報を共有して頂きたかったのですよ。
この「情報の共有」というのが創作同人誌を続ける上でひじょーーーうに難しいことだと思っています。
例えば創作本を1冊出して、数ヵ月後その続編を出そうとする時、どれだけ最初買った人がまたイベントに来てくれるか、そもそも話を覚えているか、続編から見た人は楽しんでくれるのか、
良い作品をつくるという基本的な問題意外に心配事は増える一方、そして続々編、続々々編となる度に心配事は倍倍ゲームッ!
そのために徐々に徐々にやってきた土台作り(交通整理じゃなかったか)が3年分ッッ!
そろそろ次の歩を踏んでもいいんではないかと!
という事でこちら!

ドカーーーーーーーーーーーーーーーン!
元になったのは3年(4年か?)前に描いた「ディアブロ」と「ゴースト」。
コピックで塗ったデザイン画はこちらで見れます↓
http://circlevalkia.tumblr.com/
こういう感じでこれまで描いたロボをベースに活動風景を描いていきたいと思ってます。
すっげー大変ですけどね^^;
あとコピック塗りのロボもそれはそれでまだやめないでーす。
それでは~
初期から買って頂いている仏心に溢れた方からしてみれば過去の焼き直しで小銭を稼ごうとは随分なご身分ですねと思われたやもしれませんが
言ってみればこれはあれです交通整理です。
自分がこれまで出したロボの一通りの情報を共有して頂きたかったのですよ。
この「情報の共有」というのが創作同人誌を続ける上でひじょーーーうに難しいことだと思っています。
例えば創作本を1冊出して、数ヵ月後その続編を出そうとする時、どれだけ最初買った人がまたイベントに来てくれるか、そもそも話を覚えているか、続編から見た人は楽しんでくれるのか、
良い作品をつくるという基本的な問題意外に心配事は増える一方、そして続々編、続々々編となる度に心配事は倍倍ゲームッ!
そのために徐々に徐々にやってきた土台作り(交通整理じゃなかったか)が3年分ッッ!
そろそろ次の歩を踏んでもいいんではないかと!
という事でこちら!

ドカーーーーーーーーーーーーーーーン!
元になったのは3年(4年か?)前に描いた「ディアブロ」と「ゴースト」。
コピックで塗ったデザイン画はこちらで見れます↓
http://circlevalkia.tumblr.com/
こういう感じでこれまで描いたロボをベースに活動風景を描いていきたいと思ってます。
すっげー大変ですけどね^^;
あとコピック塗りのロボもそれはそれでまだやめないでーす。
それでは~
スポンサーサイト