もうすぐサンクリですし、
新刊情報、と行きたいところですが、まあ今回は無し、、、です、、、(ーー;)
まとめ本の編集も終わってデータも完成してるんですが、何だか依頼しようと思ってた印刷所がトラブルがあったようで
依頼できず、そこ以外で印刷お願いするのはちょっとですねー、財政がバーストしますんで(ははは)
という事で4月11日のサンシャインクリエイション47では
●カラーロボ画集第5弾(既刊)
●ロボ線画集第5弾(既刊)
と、それだけは寂しいのでこちらの2体↓のカラーペーパーを持っていこうかと思ってます。

「サマーウォーズ」よりキングカズマとラブマシーン!
ちゃんと本としてはまとめ本のボーナストラックとして掲載されるはずです^^;
あとDL販売もまた再開しようと思ってますがその辺は、またの話に・・・

まとめ本の編集も終わってデータも完成してるんですが、何だか依頼しようと思ってた印刷所がトラブルがあったようで
依頼できず、そこ以外で印刷お願いするのはちょっとですねー、財政がバーストしますんで(ははは)
という事で4月11日のサンシャインクリエイション47では
●カラーロボ画集第5弾(既刊)
●ロボ線画集第5弾(既刊)
と、それだけは寂しいのでこちらの2体↓のカラーペーパーを持っていこうかと思ってます。

「サマーウォーズ」よりキングカズマとラブマシーン!
ちゃんと本としてはまとめ本のボーナストラックとして掲載されるはずです^^;
あとDL販売もまた再開しようと思ってますがその辺は、またの話に・・・

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
日曜に開催されたサンクリ47にて、石田バルさんのイラストに感銘を受けた者です。
パラパラと流し見程度で済ませようと思っていた私を大きく裏切ってくれました。
ルギアやホウオウ等既存のキャラクターを石田バルさん独自の美的感覚で
ロボット化させるのは、幾らイラストのみとは言え、至難の業だと思います。
しかも5作目で通算106体・・・・すげえ根気・・・・
私自身、模写すら満足に出来ない超弩級の素人ですが、絵画技術発展のためにも、
イラストから読み取れる石田バルさんの苦労と発想を大いに参考に致します。
(著作権には気をつけます、勿論。)
頑張ってください。私も精進致します。
・・・・・・・・・あれ、フリーペーパーの存在に気がつかなかった・・・・・
パラパラと流し見程度で済ませようと思っていた私を大きく裏切ってくれました。
ルギアやホウオウ等既存のキャラクターを石田バルさん独自の美的感覚で
ロボット化させるのは、幾らイラストのみとは言え、至難の業だと思います。
しかも5作目で通算106体・・・・すげえ根気・・・・
私自身、模写すら満足に出来ない超弩級の素人ですが、絵画技術発展のためにも、
イラストから読み取れる石田バルさんの苦労と発想を大いに参考に致します。
(著作権には気をつけます、勿論。)
頑張ってください。私も精進致します。
・・・・・・・・・あれ、フリーペーパーの存在に気がつかなかった・・・・・
Re: No title
>柚橋さん
コメントと、そして先日はお買い上げどうもありがとうございました!
>流し見~
ポケモンとか色々してますけど基本は海千山千のオリジナルジャンルですからそこが勝負どころですわな^^;
既存のキャラのロボ化は確かに時間かかるのはすごいかかりますけど、良いアイデアが思いついた時は
描いてて苦労は一切感じないものですよ。
通算106体は・・・根気というよりそれしか出来ないともw
>技術発展
参考に・・・どうでしょうね~一応アタマから足の先まで個性には気をつけてますけども、
そこはお任せします…
ではそちらもがんばってくださいませ!
ちなみにフリーペーパーは70枚あれば十分だろうと思ってたら昼までに無くしちゃったんですね~…
コメントと、そして先日はお買い上げどうもありがとうございました!
>流し見~
ポケモンとか色々してますけど基本は海千山千のオリジナルジャンルですからそこが勝負どころですわな^^;
既存のキャラのロボ化は確かに時間かかるのはすごいかかりますけど、良いアイデアが思いついた時は
描いてて苦労は一切感じないものですよ。
通算106体は・・・根気というよりそれしか出来ないともw
>技術発展
参考に・・・どうでしょうね~一応アタマから足の先まで個性には気をつけてますけども、
そこはお任せします…
ではそちらもがんばってくださいませ!
ちなみにフリーペーパーは70枚あれば十分だろうと思ってたら昼までに無くしちゃったんですね~…